最強のVODサービスはあなたが何を重視するかによって変わります。
動画数、コストパフォーマンス、使いやすさ…..
そこでU-NEXT、Hulu、FODプレミアムの3つのサイトで比較してみました。
サービス名 | |||
月額(税込) | 2,149円 | 1,007円 | 959円 |
アニメ見放題数 | 1,884 | 585 | 485 |
アダルトアニメ | 244 | × | × |
雑誌読み放題 | 70 | × | 100 |
オフライン視聴 | 〇 | 〇 | × |
同時視聴 | 4つ | × | 5つ |
視聴制限機能 | 〇 | 〇 | × |
支払い方法 | △ | 〇 | 〇 |
無料期間 | 31日間 | 14日間 | 一ヶ月 |
いずれのデータも2018年10月にチェックした時点のもの(作品数は日々変動します!)
動画数は全て見放題の作品数です。
わからない用語や、詳しい説明が知りたい方は下で解説しているので読み進めてもらえると幸いです。
ではそれぞれ簡単に解説していきます。
月額(税込)
月額料金は以下の通りになっています。
- FODプレミアム(959円)
- Hulu(1,007円)
- U-NEXT(2,149円)
知っておきたいポイント!
Huluはサイト内の全ての動画が見放題です。なので月額料金1,007円さえ払えば安心して全動画がみれるサービスです。
しかし、U-NEXTとFODプレミアムは見放題の動画以外にも有料の動画があります。
それらの動画をみる場合は月額料金+別途料金が必要となります。
ただ、FODプレミアムとU-NEXTでは毎月ポイントをもらう事ができます。
そのポイント範囲内であれば月額料金のみで有料動画を視聴する事が可能。
U-NEXTの場合、1,200ポイント、FODプレミアムだと1,300ポイントが毎月もらえます。
アニメ見放題数
U-NEXT(1884) ⇒ Hulu(585) ⇒ FODプレミアム(485) となっています。
この見放題のアニメは月額料金さえ払えば何度でも見れる動画です。
U-NEXTが他サイトより圧倒的に見放題アニメ数が多いです。
その数は3倍以上!
月額料金が高い分、見れるアニメ数が多くなっています。
アダルトアニメ
U-NEXTで約244作品程度、見放題でみれます。
HuluやFODではアダルトアニメを視聴する事はできません。
雑誌読み放題
U-NEXTとFODプレミアムに登録した場合、雑誌読み放題サービスも付いてきます。
FODが約100誌、U-NEXTが約70誌となっています。
どちらのサービスでも雑誌は様々なジャンルが読めます。
動画だけでなく、雑誌も読み放題になるのでお得感がありますね。
オフライン視聴
U-NEXTとHuluならオフライン視聴が可能です。
オフライン視聴とは、あらかじめスマホなどに動画をダウンロードしておいて、自分がみたい時にいつでも見れる方法の事です。
スマホの通信量が気になる方も家のWi-fiであらかじめダウンロードしていれば全く問題がありません。
通学や通勤電車の中でもみれるので便利な機能です。
同時視聴
VODサービスでは同時視聴ができます。
家族みんなで利用する方に重要なポイントになると思います。
FODプレミアム ⇒ U-NEXT ⇒ Huluの順位です。
例えばFODプレミアムだとお父さんがリビングでテレビで視聴、子供は部屋でスマホから、お母さんが台所で料理をしながらタブレットでみる…
というような事が可能です。
FODプレミアムだと最大5つまで可能となっています。
U-NEXTだと最大4つまで可能(子アカウント作成で)
Huluは残念ながら動画の同時視聴には対応していません。
視聴制限
U-NEXTにはアダルト動画があります。
家族で使う場合はファミリーアカウントやペアレンタルロックを設定する事で子供に見せたくないアダルト動画を非表示にする事ができます。
同時に、有料動画の購入を制限する事も可能です(ポイントを使っての購入は制限不可)。
HuluとFODプレミアムにはアダルト動画はありませんが、大人向けな動画があります。
Huluはプロフィール設定を切換える事で視聴制限はできますが、FODプレミアムは視聴制限ができないので注意が必要です。
支払い方法
支払い方法の多さだとHuluとFODが優れています。
といってもU-NEXTでも最低限の支払い方法は確保されていますが。
まず、3つのVODサービス共通で支払いに使えるのがクレジットカードです。
- Visa
- Master Card
- JCB
- American Express
- Diners Club
それぞれ全てに対応しています。ポイントも貯まるので一番オススメの方法です。
クレジットカードを持っていない方はキャリア決済(携帯電話で払う)する事も可能です。
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
これらが使えます。
HuluとFODの場合は、
また、クレジットカードもスマホも持っていない方も安心です。
U-NEXTだとU-NEXTカード、HuluだとHuluチケットをコンビニやwebサイトで購入できます。
チケットに記載されているコードを入力すれば動画を見る事ができるようになります。
無料期間
以下のようになっています。
- U-NEXTが31日間
- FODプレミアムが一ヶ月(30日間)
- Huluが14日間
まずVODサイトの無料期間は、どのサイトも無料期間内に解約すると月額料金が一切発生しません。
実際に試しに使ってみて、気に入らなかった場合、1円も使わずに済むという事です。
また、FODプレミアムの無料期間は一ヶ月となっています。
この一ヶ月というのは7月8日に登録したら7月31日まで無料になるというモノではありません。
FODプレミアムを7月8日に登録した場合、8月7日までが無料期間になります。
なのでいつ登録しても無料期間は同じで損をするという事はありません。
しかしギリギリまで無料で使おうとして、1日でも無料期間を過ぎると月額料金が発生するので解約し忘れには注意が必要です。
どのサービスも無料で試せるので実際にいろいろ使ってみて自分に合ったサービスを見つけると良いでしょう。
総評
U-NEXT、Hulu、FODプレミアムの3サイトを比較のまとめです。
- 月額料金の安さだけで考えるとFODプレミアム
- アニメ見放題数で比較すると圧倒的にU-NEXT(HuluやFODの3倍以上)
- アダルトアニメが見れるのはU-NEXTのみ
- 雑誌読み放題ができるのはFODプレミアム(100誌)とU-NEXT(70誌)
- オフライン視聴(動画DL)できるのはU-NEXTとHulu
- 動画の同時視聴できるのはFODプレミアム(5つまで)とU-NEXT(4つまで)
- 視聴制限機能が使えるのはU-NEXTとHulu
- 支払い方法が多彩なのはHuluとFODプレミアム
- 無料期間がお得(長い)のはU-NEXT(31日)とFODプレミアム(一ヶ月)
となりました。
VODに登録しても実際に見たいアニメがない場合ガッカリすると思うので公式サイトでチェックしてからの登録をオススメします。